修学旅行のキャリーバッグ、いったいどんなものを選べばよいか迷いませんか?
高校生ともなると修学旅行の行き先は北海道や沖縄、あるいは海外など、移動に飛行機を使うことも多くなってきますよね。
飛行機移動となるとやっぱりバッグはキャリーバッグ(スーツケース)が良さそうですが、もし家にキャリーバッグがない場合、どんな大きさ(サイズ)のものを選んだらよいか悩んでしまうと思います。
あと、キャリーバッグとスーツケースって、どう違うのかも分かりづらいですよね。
そこで今回は、修学旅行が3泊4日の場合におすすめなキャリーバッグの大きさ(サイズ)や選び方(材質・色・予算)、キャリーバッグとスーツケースの違いについてまとめてみました!
Contents
修学旅行3泊4日ならキャリーバッグの大きさはどれくらい?
修学旅行のバッグにキャリーバッグを使おうと考えている場合、大きさ(サイズ・容量)はどれくらいのものを選んだらよいか分からない、という方は少なくないと思います。
そこで、キャリーバッグの大きさについて、選び方を超~簡単に説明します!
キャリーバッグの大きさ、選ぶ目安はズバリ、
宿泊日数×10L(リットル)です!!
例えば3泊4日の修学旅行だったら、4日間×10L=40L のキャリーバッグを選んでおけば大丈夫(*^^*)
仮に修学旅行が私服だったとしても、3泊4日で40Lのキャリーバッグ(スーツケース)なら着替えやドライヤーなどを詰め込んでもまだ余裕ができるはずです。
帰りにお土産を入れることを考えたら、行きの段階で少し余裕を持たせておいた方がいいので、3泊4日ならキャリーバッグの容量は40Lもあれば十分でしょう。
衣類を圧縮袋でコンパクトにして詰めれば、さらに容量に余裕が出ます(・∀・)
圧縮袋のオススメはこちら☆彡↓
![]() |
リムーブエアー 衣類圧縮袋 L10枚セット(Lサイズ10枚)衣類圧縮袋 衣類圧縮パック 日本製 旅行用 【リムーブエアーL10】送料無料 掃除機不要
|
40Lのキャリーバッグは機内持ち込みサイズとしては最大級なので、もし学校から「キャリーバッグは機内持ち込みサイズで」という指定があった場合でも、40Lのものを選んでおけば大丈夫です☆彡
修学旅行のキャリーバッグの材質や色のオススメは?予算も知りたい!
修学旅行用にキャリーバッグを用意する場合の、オススメの材質や色、適正価格について述べたいと思います。
キャリーバッグの材質
キャリーバッグにはハードタイプとソフトタイプの2種類があります。
私のオススメは、ハードタイプです。
ハードタイプをおすすめする理由としては
・雨に濡れても大丈夫
・衝撃に強い(海外だと、荷物を放り投げられることもあり得る)
・セキュリティがしっかりしている
という点が挙げられます。
ただし、ハードタイプの欠点として
・重い
・荷物の出し入れがやや面倒
という点がありますので、「軽くてポケットがたくさんついている方がいい!」という場合はソフトタイプを選ぶと良いでしょう。
キャリーバッグの色
キャリーバッグの色については、お好みで選ぶのが一番です♪
空港やホテルなどで、自分のキャリーバッグがひと目で分かるような色・デザインだといいですね 🙂
ただ、家族でキャリーバッグを使い回す場合などは、男女どちらでも使いやすいような色(シルバーなど)を選んでおいて、ラゲッジタグ(ラゲージタグ/スーツケース用のネームタグ)を目印代わりにすることをオススメします♪
こんなラゲッジタグだったら目立つしかわいいですよ!
![]() |
|
![]() |
|
キャリーバッグの予算
キャリーバッグといっても、5000円以下の安い商品もあれば10万円以上する高級品まで、いろいろあります。
やはり値段が高いものほど性能も優れていて安心ですが、かといって高すぎるものは手が出しづらいですよね。
私のオススメは、ズバリ1万円~2万円の価格帯のキャリーバッグです!
このくらいの価格帯のキャリーバッグを選んでおけば海外旅行でも難なく使うことができます。
もし修学旅行の行き先が国内(北海道や沖縄など)でしたら、5000円~1万円くらいのキャリーバッグでも問題ありません( ´∀`)
キャリーバッグとスーツケースの違いは?
最後に、キャリーバッグとスーツケースの違いについて。
キャリーバッグとスーツケースは同じような意味合いで使われる言葉ですが、普通「スーツケース」といえば、中にスーツをかけるためのハンガーが付属している(もしくはスーツを収納できる機能がある)ものを指します。
でも現状ではキャリーバッグとスーツケースにほとんど違いはないので、修学旅行用でしたらどちらを選んでも大丈夫です(*^^*)
なので修学旅行用のバッグを選ぶ際には、お店で実物を触ったり転がしたりして自分にあった使い勝手のバッグを選ぶことをオススメします!
・開閉のしやすさ
・キャスターが転がしやすいか(4つ付いている方が扱いやすい)
・重さ、大きさ
・収納のしやすさ
こういった点が自分に合っているか、チェックしておきたいですね 🙂
以上、修学旅行3泊4日のキャリーバッグ選びについてでした(^^)/